福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート・その後

慶應義塾大学法学部卒業 通信教育課程の勉強覚書

福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート・その後の新着ブログ記事

  • 脳トレとしての将棋

     不肖・りゅうくんの趣味に将棋があります。およそ40年ぐらい前に大山康晴十五世名人、中原誠十六世名人、加藤一二三元名人の入門書を買って勉強しました。その後、しばらく将棋から離れていましたが、昨今の藤井聡太王位・棋聖の活躍に刺激され再び指すことになりました。といっても対人将棋ではなくコンピューターソ... 続きをみる

  • オンライン入学式

     本日4月29日10時30分より、オンラインで慶應義塾大学通信教育課程の入学式を視聴しました。時間として約40分弱の式でした。  本来なら上京して入学式に参加する予定でしたが、昨今のコロナ蔓延の状況によりやむをえません。  式では長谷山彰慶應義塾塾長、奈良雅俊通信教育部長からの祝辞をいただきました... 続きをみる

  • 憲法・政治学のレポート提出

     本日4月28日、憲法と政治学のレポートを郵送しました。この4月に法学部に学士入学しましたので、記念すべき第1号、第2号であります。両科目ともWEB提出でも可ですが、「昭和の男」ですので、紙に印字したものの方がしっくりする感じがします。ついては郵送提出にした次第です。  今後は、中途半端のままにし... 続きをみる

  • 「憲法」「政治学」レポート

    憲法と政治学のレポートを一応、書きあげました。誤字、脱字、文章のつながり具合を見直して近いうちに提出したいと思います。

  • 夏期スクーリングの申し込み

     夏期スクーリングを申し込みました。Ⅰ期の午前は「国際政治論」「刑法」「国際法」  午後は「憲法」です。Ⅱ期の午前は「刑事政策学」「日本政治論」、午後は「日本政治史」です。  今年はオンラインですか。対面講義でなくて残念です。不肖・りゅうくんは経済学部時代、4回、夏期スクーリングに参加しました。3... 続きをみる

  • 「憲法」テキストを読破

     本日、「憲法」の市販テキストを読破しました。このテキストは固い難しい法律書でなく、平易な文章でわかりやすく書かれてありました。またタイムリーな事例を取り上げて解説してあり興味深く読むことができました。  レポート課題は「集団的自衛権」についてですが、これは憲法学者の大半は、現在の憲法では「集団的... 続きをみる

  • 予定変更?

     アマゾンで注文しておいた「憲法」「民法総則」「物権法」の市販テキストが本日、配達されました。また「ヨーロッパ中世政治思想」のテキストは本日、読破しましたが、レポート課題に対応するためには、関係個所をもう一度、読み直す必要性があることを痛感しました。  ところで本日、届いた市販テキストをパラパラを... 続きをみる

  • レポート着手

     「日本政治史」のテキストを読破しましたのでレポート課題に着手しました。また「政治学」のテキストはまだ読破してませんが、レポート課題に着手しました。2本並行してレポートを作成していきます。完成目標期日は4月末とします。また「ヨーロッパ中世政治思想」のテキストを読み始めました。テキストの読破次第、レ... 続きをみる

  • 教材到着

     本日、教材が到着しました。「政治学」、「日本政治史」、「政治思想史」、「新・債権総論」、「新・債権各論」、「ヨーロッパ中世政治思想」、「英米法」・・・・9冊のテキストが届きました。あと「塾生ガイド」と「テキスト科目履修要領」、「福翁自伝」、「慶應通信」、「三色旗」・・・。さっそく塾生ガイドをみる... 続きをみる

  • 入学許可通知・学生証到着

     本日、4月12日午前11時、待ちに待った入学許可通知と学生証が簡易書留で到着しました。  これで晴れて慶應義塾大学法学部乙類(政治学を主とする)通信教育課程の塾生となりました。慶大経済学部からの学士入学のため総合教育科目の40単位と必修ドイツ語の8単位が認定されました。

  • 「回復された世界平和」

     今回、慶應義塾大学法学部通信教育課程乙類への入学志願にあたり提出した書評に関する小論文の題材として選んだ書は、アメリカのキッシンジャー元国務長官・国家安全保障問題担当大統領特別補佐官がハーバード大学に提出した博士論文を基にした著「回復された世界平和」(伊藤幸雄訳)でした。  国際政治学を勉強した... 続きをみる

  • 夜に書いたレポートはそのまま提出するな。

     刺激的なタイトルですが、要するに夜、執筆したレポートは、そのまますぐに提出するのではなく昼間にもう一度、見直せということです。人間というものは夜になると気分が高揚して筆も大いに進むらしいですが、昼間に改めて見ていくと文章的に変な箇所、論理的に変な箇所、あるいは誤字、脱字に気づくというものらしいで... 続きをみる

  • 早く卒業論文を書きたい

     今回、慶大法学部通信教育課程に入学した理由の一つとして卒業論文を書きたかったことです。これまで書いた論文で世に出た論文(つまり大学に提出した論文)は3本、このうち最初に書いた論文は、ゼミ論文で題名は記憶しているものの写しを手元に保存しておらず書いた内容もほとんど覚えていません。ゼミ(ドイツ政治史... 続きをみる

  • マクロ経済学・ミクロ経済学のレポートについて

     不肖・りゅうくんは2007年10月に経済学部に学士入学し2012年9月に卒業しました。5年かかりました。学士入学者は最短2年半で卒業できますので2倍かかったことになります。  難航したのは「マクロ経済学」と「ミクロ経済学」のレポート。どちらも4回不合格となり5回目にようやく合格しました。参考文献... 続きをみる

  • 福翁自伝のこと

     慶應義塾に入学するともれなく福澤諭吉先生の自伝書「福翁自伝」が贈呈されると思います。不肖・りゅうくんは、今回2回目の慶應義塾入学となりますので2冊目となりますが、実は全く慶應義塾と縁が無いときから福翁自伝の岩波文庫版を購入して読んでいました。福翁自伝で面白い箇所は幕末編でしょう。特に大坂の緒方洪... 続きをみる

  • 法学部乙類入学について

     慶應義塾大学法学部通信教育課程では政治学履修を主とする課程を乙類といいます。通学課程では法学部政治学科にあたりますかね。ところで不肖・りゅうくんは、「政治学科」入学は人生2回目になります(1回目は慶大ではありません)。また30年ぐらい前に日本政治をテーマに修士論文を書き政治学修士の学位を持ってい... 続きをみる

  • 慶應義塾大学法学部通信教育課程 合格

    75期 慶應義塾大学法学部乙類 通信教育課程に合格しました。早速、入学手続きとして学費の振り込みと住民票の送付を行いました。平成24年9月の経済学部卒業以来、久々に塾生に復帰します。よろしくお願いします。