福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート・その後

慶應義塾大学法学部卒業 通信教育課程の勉強覚書

2022年9月のブログ記事

  • 第Ⅲ回科目試験代替レポート

     本日(9月29日)、代替レポート課題のうち「西洋外交史」と「日本外交史Ⅱ」が到着しました。金曜日(9月30日)に到着かなと予想していたのでホッとしました。早速、開封してみる。ともにワープロ可で再びホッとする。「西洋外交史」の課題は外交史というよりの政治史のような課題、文字数は1,000字程度。「... 続きをみる

  • また不合格、「商法総則・商行為法」

     kcc-channelを確認したところ9月1日に再提出した「商法総則・商行為法」の通常レポートは不合格でした。自信はあったんですけど、またも不合格。泥沼にはまりそうです。科目試験では、かろうじて「C」評価をもらっていますけど、今後、再々チャレンジするかどうか考えます。

  • 卒論草稿を書く

     今はひたすら卒論草稿を書いてます。今秋の卒論指導は見送りましたが、来春の卒論指導を見すえて、とりあえず草稿全体を完成させることを目的にしています。  現在、本文は文字数18,200字ほどで註釈を入れると20,000字ほどになっています。

  • 「国際法Ⅱ」通常レポートの提出

     「国際法Ⅱ」の通常レポートを提出しました。2021年度の課題を選んでレポートを作成しました。  先輩方のブログ等を見ていくと法学部で簡単に合格点がもらえず悪戦苦闘している科目は「アメリカ政治史」「国際法Ⅰ」らしいですが「国際法Ⅱ」はどうなんでしょうか?春期E-スクで「国際法」を履修したので、この... 続きをみる

  • GPA平均を計算してみる。

     これまで認定単位を除いた修得単位39のGPAの平均を計算してみました。平均は2.6でした。すべてS評価なら4.0、A評価なら3.0、B評価なら2.0になりますが、2.6となるとA評価とB評価の中間に位置する数字。一応、平均3.0を目指していますが、今後はS評価を連発していかないと近づけない数字に... 続きをみる

  • 「西洋外交史」通常レポートは合格

     本日(9月15日)、kcc-channelで「西洋外交史」の通常レポートの合格を確認しました。 前回の添削では「合格レベルにありますが、あなたの見解を聞きたい」という不思議なコメントを添付されて不合格となった科目ですが、自分の意見を新たに加えて提出したところ今回、無事に合格となりました。  これ... 続きをみる

  • 「国際法Ⅱ」の通常レポート作成中

     現在、行っていることは「国際法Ⅱ」の通常レポートの作成です。「国際法Ⅱ」は春期E-スクで履修しており復習の意味で勉強しています。課題は2021年度の課題を選びました。2021年度の課題の中で「自衛権」について論じるものがあり、そのため2021年の課題を選びました。  ところで現在では安倍内閣での... 続きをみる

  • どうする刑法科目

     現在、苦戦中の刑法科目「新・刑法総論」「刑法各論」、今後どうするのか思案中でした。「新・刑法総論」は通常レポートは不合格、第Ⅱ回科目試験では代替レポートも不合格。「刑法各論」は通常レポートは合格してますが、2021年度第Ⅳ回科目試験、2022年度第Ⅰ回科目試験と連続不合格、とりわけ代替レポートで... 続きをみる

  • 2022年夏スク 回顧 その2

     これまでで一番きつかった夏スクだと以前書きましたが、時間を見つけて東京散策を楽しみました。三田キャンパスからJR四谷駅まで歩きました。途中、麻布台の外務省外交史料館で旧・日米安保条約と杉原千畝の特別展を見学、吉田茂首相のサンフランシスコ講和条約の受諾演説原稿は見ものでした。  ついで六本木を通過... 続きをみる

  • 「新・商法総則・商行為法」の通常レポート修正版の投函

     長らく手を付けていなかった「新・商法総則・商行為法」の不合格通常レポートについて、ようやく重い腰をあげ修正版を仕上げて投函しました。夏期スクの講義終了後、三田の図書館で参考文献の必要部分をコピーしておいたのを取り出して仕上げました。第Ⅰ回科目試験で「C」の評価をいただいていますので、これで通常レ... 続きをみる

  • 2022年度第Ⅲ回科目試験の申込

     第Ⅲ回科目試験の申込をしました。F群の「日本外交史Ⅰ」、E群の「日本外交史Ⅱ」、 B群の「西洋外交史」の3科目です。いずれも4単位の科目なので合格すれば計12単位の大量得点が期待できる科目群です。3科目とも得意科目と思っていますのでS評価狙いで最低でもA評価をと思っています。