福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート・その後

慶應義塾大学法学部卒業 通信教育課程の勉強覚書

2022年2月のブログ記事

  • 「新・商法総則 商行為法」通常レポートの投函

     「新・商法総則 商行為法」の通常レポートを投函しました。レポート課題としては難しいものでなく大きな論点はないと思う課題だったと思います。逆にこれが不気味で、はたしてこれで合格点をもらえるのか少し不安です。  

  • E-スクーリングの受講科目決定

     先日、申し込みましたE-スクーリングの受講科目が決定しました。C群の「国際法」、E群の「マルクス経済学」、F群の「日本政治論」の3科目です。F群の「近代日本と福澤諭吉」は定員超過のため落選しました。これで経済学部時代から続けて2回目の落選です。「福澤先生」とは縁が無いみたいです。

  • 第Ⅳ回科目試験の結果

     本日(2月22日)、第Ⅳ回科目試験の結果をkcc-channelで確認しました。結果は「刑法各論」がDすなわち不合格、「債権総論」がAでした。「債権総論」のレポートは合格していますので3単位を修得しました。これで合計77単位(認定48単位を含む)となりました。  「刑法各論」については、なんとか... 続きをみる

  • 「日本法制史」通常レポートの提出

     「日本法制史」の通常レポートを提出しました。とりあえずテキストを初めから終わりまで一通り読み、その後、課題に該当する箇所を重点的に読んでレポートを作成しました。ところで今回のレポート課題とは関係ないですが、鎌倉幕府草創期の箇所はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」と関連しているので興味深く読みまし... 続きをみる

  • 「新・債権総論」再提出の通常レポートの合格

     本日(2月16日)、kcc-channelで再提出していた「新・債権総論」通常レポートの合格を確認しました。提出時は再度の不合格を覚悟していただけに、将棋の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖を併せて五冠)の言葉を借りれば「望外の喜び」です。これで1月に受験した科目試験の結果が楽しみになりました... 続きをみる

  • 夜スク「日本政治史」結果

     本日(2月15日)、kcc-channelで夜スクで受講した「日本政治史」の結果を確認しました。結果は「A」でした。「S」評価を目指していましたが、まあ最低目標の結果は得たと思います。これで修得単位は74単位(認定単位48単位を含む)となりました。

  • E-スクーリングの申込みの追加

     第2希望としてC群の「ゲーム理論」、F群の「日本政治論」を追加しました。「ゲーム理論」は定員なしの科目、C群の第1希望である「国際法」が落選したら「ゲーム理論」の履修となります。

  • E-スクーリングの申込

     E-スクーリングの申し込みをしました。C群からは「国際法」、E群から「マルクス経済学」、F群からは「近代日本と福澤諭吉」の3科目です。このうち「マルクス経済学」は定員なしですので履修確定。「近代日本と福澤諭吉」について経済学部時代に履修しようとしましたが抽選で落選した過去があります。「福澤諭吉先... 続きをみる

  • 卒業論文指導初回申込

     卒業論文指導の初回申込をしました。論文は現代日本政治について書こうと思います。  具体的には、いわゆる「55年体制」の一角を担った日本社会党について書きたいと思います。慶應義塾大学の教員の中に日本社会党を専門に研究されている方、あるいはされていた方はいないと思いますが(もしおみえになっていたらご... 続きをみる