福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート・その後

慶應義塾大学法学部卒業 通信教育課程の勉強覚書

2022年11月のブログ記事

  • 第Ⅳ回科目試験の申込

     来年1月に行われる第Ⅳ回科目試験の申し込みをしました。B群から「新・刑法総論」、E群から「国際法Ⅱ」、F群から「刑法各論」の3科目です。最優先科目はレポートが合格している4単位の「刑法各論」、これまで対面式で1回、代替レポ形式で1回、不合格となっているので3回目のトライとなります。  刑法科目に... 続きをみる

  • GPAを計算する

     2022年度第Ⅲ回科目試験の結果が判明したところで現時点でのGPAを計算してみます。これまで単位習得した科目は18科目で53単位(認定科目48単位を除く)。S評価は2科目、A評価は11科目、B評価は5科目でした。計算していくとGPAは2.79でした。目指すGPAは3.00ですが、今後はS評価を連... 続きをみる

  • 第Ⅲ回科目試験の結果

     本日(11月18日)kcc-channelで第Ⅲ回科目試験の結果を確認しました。結果は「西洋外交史」はA、「日本外交史Ⅰ」もA、さらに「日本外交史Ⅱ」もAでした。3科目とも「S」を目指していただけに「A」とは拍子抜けしました。  これで12単位を獲得。合計は101単位(認定科目48単位を含む)と... 続きをみる

  • 卒論の参考文献の入手

     現在、卒論草稿を執筆中です。「日本社会党」に関しての卒論ですので、参考文献/引用資料として「日本社会党史」(日本社会党五十年史編纂委員会編)を入手しました。社会民主党(旧社会党)が1996年に発刊した当時の価格が30,000円するという高価な本ですが、古本としてそれよりは安く入手しました。本文だ... 続きをみる

  • 東京六大学野球 優勝は明治大学

     東京六大学野球は、慶應が早稲田に連敗し、その結果、明治大学が42回目の優勝となりました。慶應義塾の現役塾生としては祈・慶大優勝でしたが、小生、明大OBでもあるので明大優勝もありです。  なお現役明大生の時、1983年(昭和58年)春シーズンの明大優勝時には島岡吉郎監督の胴上げを神宮球場で見ること... 続きをみる

  • ようやくできた「新・刑法総論」再提出レポート

     ようやく「新・刑法総論」再提出レポートができました。不合格となったレポートが返送されてきたのが6月でした。この間、第Ⅱ回科目試験では「新・刑法総論」はD判定。したがって不合格レポートを積極的に修正するインセンティブがありませんでした。今回の再レポートも合格する自信はありません。  こんどの第Ⅳ回... 続きをみる

  • またもや代替レポ・第Ⅳ回科目試験

     来年(2023年)1月の第Ⅳ科目試験は、またもや代替レポとなりました。これで2021年4月の入学以来、通常の対面式の試験を受験したのはただの1回のみ(2022年1月)です。  第Ⅳ回科目試験で予定受験科目は「新・刑法総論」「刑法各論」「国際法Ⅱ」の3科目です(第Ⅲ回科目試験で受験した「西洋外交史... 続きをみる