福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート・その後

慶應義塾大学法学部卒業 通信教育課程の勉強覚書

2022年7月のブログ記事

  • 「西洋外交史」通常レポートの添削コメント

     不合格となった「西洋外交史」の通常レポートが返送されてきました。「どれどれ、どこがいけなかったのだろう。自信があったのに」と開封してみたところ「率直に申しあげて合格レベルです」のコメントが。「え~ 意味がわからん」(心の叫び)、コメントを読み進めていくと何やら、批判した外交家ニコルソンの外交の定... 続きをみる

  • 「日本外交史Ⅱ」の通常レポートは合格( ´艸`)

     kcc-channelで7月18日に受付された「日本外交史Ⅱ」の評価を確認しました。結果は合格でした。直前の「西洋外交史」の評価が不合格でしたので、今回の「日本外交史Ⅱ」の合格評価で元気をもらいました。これで外交史関係3科目の通常レポートは2勝(日本外交史Ⅰ、日本外交史Ⅱ)1敗(西洋外交史)でし... 続きをみる

  • 「西洋外交史」通常レポートの結果は不合格

     kcc-channelを確認したところ6月10日受付の「西洋外交史」の結果が表示されていました。結果は不合格。自信があった科目だけに動揺しました。  これで現在の不合格科目は「商法総則・商行為法」「新・刑法総論」「西洋外交史」の3科目です。  今後は、新規にレポート作成することは行わず、この3科... 続きをみる

  • 「日本外交史Ⅱ」通常レポートの提出

     本日(7月18日)、「日本外交史Ⅱ」の通常レポートをWEB提出しました。これまで通常レポートは、郵送提出でしたが、初めてWEB提出しました。  これで外交史3部作「日本外交史Ⅰ」(合格済み)、「西洋外交史」(添削中)、そして「日本外交史Ⅱ」を提出したことになります。おそらく10月の科目試験は、こ... 続きをみる

  • 秋季 E-スクーリングの申込

     秋季E-スクの申込をしました。B群の「E-刑法22」です。テキスト履修の刑法科目は、未だ単位修得できていない鬼門の科目です。  ところで夏スクは、対面式が維持できるのでしょうか?コロナ感染の第7波が目下、到来中、現在の気がかりはこのことです。東京に一週間、滞在したいなあ~。

  • 2022参院選ー私の見解

     参院選が終わりました。ここで政治学を勉強し研究する者としてコメントしておきます。  選挙結果は自民党の大勝でしたが、比例代表の票数をみていくと「旧民主党」から派生した立憲民主、維新、国民民主の各党の得票数を合計すると自民と互角。共産、社民、れいわを加えると自民を凌いでいます。つまりこれらが協力す... 続きをみる

  •  卒論執筆及び日本外交史Ⅱの通常レポートの作成

     現在、行っているのは卒論の草稿作成と日本外交史Ⅱの通常レポートの作成です。  卒論草稿は現在、文字数は13,000字ほどですが、肝となる自説の組み立てをどうするのか思案中です。この難所をどう乗り越えるのかが肝心です。  一方、日本外交史Ⅱの通常レポートは現在、3,100字ほどで4,000字を目指... 続きをみる

  • 卒論執筆中

     5月の卒論指導に時、指導教官の先生から推奨していただいた参考文献を読んでいます。 題名は「憲法と世論」、著者は境家史郎・東大大学院法学政治学研究科教授です。憲法9条の世論動向が、わが卒論の重要な肝となる予定ですので、この境家先生の著書は大いに参考になります。  現在、卒論草稿の文字数は11,00... 続きをみる

  • 代替レポート「新・刑法総論」の投函

     本日(7月3日)早朝に代替レポート「新・刑法総論」を投函してきました。これで計4科目、科目試験は終了しました。自分にとって刑法科目は鬼門になりつつあります。「刑法各論」の通常レポートは一発合格しながら科目試験は2回連続で不合格(今回は、Eースクーリングの科目と重なるため受験せず)、「新・刑法総論... 続きをみる

  • 代替レポート「E-マルクス経済学22」の投函

     本日(7月1日)、「E-マルクス経済学22」を投函してきました。はたして合格点に達しているのか皆目わかりません。テキストを何度も読み返して書きましたが、自信がありません。C評価でも御の字です。