福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート・その後

慶應義塾大学法学部卒業 通信教育課程の勉強覚書

2021年9月のブログ記事

  • 第Ⅲ回科目試験代替レポート課題の送付

     本日、第Ⅲ回科目試験の代替レポート課題が到着しました。今回は「政治学」「民法総論」「物権法」「ヨーロッパ中世政治思想」の4科目ですが、このうち「政治学」を除く3科目が到着しました。早速、課題を見て書き易そうな科目を選ぶ。その結果「物権法」を選び書き始めました。2時間ほどで草稿を書き終わりましたが... 続きをみる

  • 夏期スクーリング「国際政治論」の結果

     kcc-chnnelで今夏の夏期スクーリングの結果を確認しました。受講したのは「国際政治論」、結果は「S」でした。提出した課題の出来栄えからA以上はいけるだろうと思っていましたが、Sの評価がもらえて将棋の藤井聡太三冠(王位、叡王、棋聖)の言葉を借りれば「望外の喜び」です。

  • 日本政治学会分科会の視聴

     現在、入会申請中の日本政治学会が25日と26日にオンラインにて開催中です。そのうち分科会の一つを視聴しました。国際政治関係の分科会でした。ガチンコで質疑応答をしているようなので見ていて面白かったです。

  • 「政治思想史」レポートは来年度へ

    「政治思想史」の分厚いテキストを読み終えました。テキストにはプラトン、アリストテレス、マキュアヴェリ、ホッブス、ロック、ルソー等のお馴染みの人物が登場してきましたが、レポート課題を見ても作成のための構想イメージがまるで湧いてきませんので今年度は諦めて来年度の課題に期待します。

  • 「憲法(J)」通常レポートの合格

     kcc-channelで再提出していた「憲法(J)」通常レポートの合格を確認しました。先日の第Ⅱ回科目試験ではA評価をいただいているので4単位を修得しました。これで合計54単位の単位習得(認定単位を含む)となりました。

  • 日本選挙学会の年報誌

     入会した日本選挙学会から選挙学会の年報「選挙研究」第37巻第1号が送付されてきました。収録されている論文数は7本。この中で一番興味のある論文は「中選挙区制における候補者擁立戦略」。読了した論文は「日本の新聞の左右論調:1970年~2019年」でした。昨今の政治学の論文は統計学、数学を使用したもの... 続きをみる

  • 「政治思想史」をやろうか。

     第Ⅲ回科目試験の代替レポート課題が送付されてくるまで時間があるので、レポート1本書いてみたいと思います。で何をやるかというと最近は法律系の科目を続けていたので政治学系の科目をやりたいと思い「政治思想史」に取り掛かることにしました。ただテキストは厚いし、またレポート課題をみてもいま一つイメージが湧... 続きをみる

  • 「刑法各論」レポートの完成

     「刑法各論」の通常レポートが仕上がりました。刑法関係科目のレポートを書くのは初めての経験で何度も書き直して試行錯誤の連続でした。はたして合格点がもらえるのかどうかまったくわかりません。ここのところ通常レポートは2連敗(新・債権総論、新・債権各論)、連敗は阻止したいところですが、先輩方のブログを見... 続きをみる

  • 2021年度第Ⅲ回科目試験申し込み

     10月の第Ⅲ回科目試験の申し込みをしました。A群からは「ヨーロッパ中世政治思想」、C群からは「政治学(J)」、D群からは「民法総論」、F群からは「物権法」の以上4科目です。これら4科目は既に通常レポートは合格していますので科目試験が通れば単位習得となります。    短期間で4本の代替レポートの作... 続きをみる