福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート・その後

慶應義塾大学法学部卒業 通信教育課程の勉強覚書

放送大学大学院修士選科生の勉強

 今年度も放送大学大学院での勉強を続けます。そして修士論文を執筆し修士号(学術)を取得する修士全科生入学を目指します。
 今年度前期に勉強する科目は2科目で「日本文学の研究史」、「朝鮮の歴史と社会ー近世近代」です。これまで卒業した明大政治経済学部、慶大経済学部・法学部では全く勉強してこなかった分野ですので新鮮な感じがします。

GPAを計算

 学士入学による認定科目48単位を除いた専門科目のGPAを計算してみました。結果は2.62でした。この数字、高いのか低いのかの評価ですが、ネット情報によると慶應義塾大学の通学課程のGPAの中央値は2.35とのこと。通学課程の塾生ならば2.62は真ん中より上ということになりますが、通信課程の場合はどうなんでしょうか?

卒業式に出席

 2024年3月25日(月)、慶大日吉キャンパスで挙行された2023年度慶應義塾大学学部卒業式に出席してきました。
 午前中に独立館で通信教育課程の卒業生のみで卒業式典と学位記授与が行われ、その後、午後2時から日吉記念館で通学課程の塾生とともに卒業式が行われました。小生は午後1時前には会場に入場し、最前列に着席しました。インターネット動画配信がありましたが、おそらく映っていたと思います(自分では確認はしていません)
 卒業式は来賓の塾員の方の熱弁もあり時間オーバーで終了。その後、通信教育課程の卒業生のみの祝賀会が武蔵小杉でありました。小生も参加しましたが、会場への行く途中で迷子になってしまい大幅に遅れて会場に到着。参加費のもとをとろうとして、ただひたすらに食べていた長身の男がいたらそれが小生です(笑)。
 今回の法学部卒業で慶應通信はひとまず終了となりました


卒業にあたり慶應通信を振り返る

 法学部卒業にあたり振り返りたいと思います。
 総じて言えば思ったように単位修得ができませんでした。「刑法総論」は科目試験については合格しながら通常レポートは4回不合格となりました。対して「刑法各論」については通常レポートが一発で合格したのに科目試験は4回、不合格となりました。法学部乙類在籍ですので刑法は必修ではないのですが心残りです。また「英米法」「債権各論」「刑事政策学」については通常レポートは不合格で、科目試験を受けることなくそのまま放棄しました。また「国際法Ⅱ」は科目試験には合格しましたが、通常レポートが3回不合格となったため時間切れの放棄となりました。
 修得単位数は124、卒業単位ギリギリの卒業となりました。

慶應義塾大学法学部・卒業決定通知

 本日(3月8日)、卒業決定の通知がきました。2021年(令和3年)4月、法学部に学士入学、2024年(令和6年)3月卒業。法学部では3年間の塾生生活となりました。