福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート・その後

慶應義塾大学法学部卒業 通信教育課程の勉強覚書

2022年3月のブログ記事

  • 科目試験代替レポート「商法総則・商行為法」の着手

     本日(3月31日)、B群の「商法総則・商行為法」の代替レポート課題が到着しました。早速取り掛かっています。文字数は3000字程度を要求されていますが、現在のところ半分程度しか書き上がっていません。なんとか明日中には草稿を書き上げたいと思います。

  • 卒論指導は予備指導

     初回の卒論指導が予備指導になりました。正直、がっくりです。予備指導になる場合とは 「テーマが大きすぎる。内容にテーマが2つ以上ある・・・・」と塾生ガイドにありました。卒論構想を書くのは経済学部時代に経験があるので余裕で書いたつもりですが、卒論のテーマとして大きすぎたのでしょうか。  なお指導教官... 続きをみる

  • 「新・刑法総論」の通常レポートの作成

     もし2022年度の第Ⅰ回科目試験が、対面式の試験形態ならば、この時期は試験勉強をしていたと思います。しかし科目試験が代替レポート形式となりましたので、代替レポートの課題が送付されてくるまでレポ貯金をつくるため通常レポートの作成をしています。  現在、取り掛かっているのは「新・刑法総論」。この「新... 続きをみる

  • 学費納入の通知がくる。

     次年度の学費納入通知が送付されてきました。在籍基本料30,000円、教育費70,000円、教材費20,000円 合計120,000円の学費です。先に送付されてきたE-スクーリングの受講料が3科目で60,000円かかりますので併せて180,000円の出費となります。トホホです。といっても通学課程と... 続きをみる

  • 夏期スクーリングの受講科目を考える。

     夏期スクーリングを含む各種スクーリングの時間割とシラバスが発表されました。今年は対面式として開催されそうです。このうち夏期スクーリングに参加できるとすれば経済学部時代の2011年の夏以来の参加となります。当時は午前中に「日本法制史」、午後に「ロシアの政治」を受講したと記憶しております。  今年、... 続きをみる

  • 2022年度第Ⅰ回科目試験の申込

     第Ⅰ回科目試験の申込を行いました。B群からは「商法総則・商行為法」、E群から「日本法制史」、F群から「刑法各論」の3科目。10日ほどで3本の代替レポートを書かなければなりませんので3科目が精いっぱいです。このうち3月4日現在、通常レポートが合格しているのが「刑法各論」と「日本法制史」、それぞれ4... 続きをみる

  • 「日本法制史」通常レポートの結果

     2月21日付けで受付された「日本法制史」の通常レポートの結果をKcc-channelで確認しました。結果は合格でした。「日本法制史」は4単位の科目。これで4月の科目試験(代替レポ)に向けて弾みがつきます。

  • 2022年度第Ⅰ回科目試験は代替措置

     新年度の第Ⅰ回科目試験が中止となり代替措置になりました。第Ⅰ回科目試験は「日本法制史」「新・商法総則 商行為法」そして前回の科目試験で不合格となった「刑法各論」の計3科目の受験予定でしたが、前回の科目試験で不合格となった「刑法各論」が代替措置(たぶん代替レポ)となることは天祐かもしれません。また... 続きをみる